ONKYOのツイーターを繋ごうと思って始めたのは良いが( ^ω^)・・・

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです



20210421095837dfe.jpeg
ONKYOのツイーターをLE20-1の代わりに繋いでみようかと思いました。あるものは使わないと勿体ないですから~。



20200630210017fae.jpeg
LE20-1は高域出ないけれど、お耳も老化しているし、アコースティックで悪くはないと思っていたのですが、ホーンツイーターにすれば20K㎐まで、ほぼフラットに出るからね! でも、音質的にはどうなのかな(=^・^=)
まあ、切り替えは出来るから付けておいても良かろう。



というわけで、
2021042109582926d.jpeg
幸い、高域用のアンプはTechnics SE-9060でありまして、スピーカー端子は2系統あります(^^)/

まあ、繋ぐだけだから、簡単簡単って始めたのは良いけれど( ^ω^)・・・
甘かったんだな~(爆)






20210421095906c38.jpeg
拙宅のオーディオラック設置状態は、後から手が入らない。なので、前から行う必要があるのです。
まず、上にROTELが載っていて、RCA、スピーカーコードとも線長がギリチョンで、引き出せないのです。
手も入りません(>_<)





20210421095931b7d.jpeg
取り敢えず、スピーカーコードを捜して、このパイオニアの4芯がありました。





2021042110372379d.jpeg
カナレの新品もあるんだけど、取り敢えずこれで良いだろう。




202104211037344cb.jpeg
こんな模造品もあるけど、ヤバそうだし、バナナだから使えない。






202104210959506a3.jpeg
バナナプラグ取って、酸化している銅線を、





20210421100001771.jpeg
剝きなおしました。





20210421100115ed2.jpeg
ラックの後ろからコード垂らして引き出そうとしても、手が入らない。(お金持ちの広い部屋が羨ましいな~)






2021042109591790c.jpeg
ガレージには、三つ爪のマジックハンドあるけれど、取りに行くの面倒だから、携帯三脚の脚を外して引っ掛ける作戦に出ました。見事成功!(自慢にはならない)





20210421100031b07.jpeg
端子が見えないから、秘密兵器の鏡を使用して背面パネルを覗く。これは、上段のROTELの背面。
まあ、見えなくはないけれど・・・






202104211000491ad.jpeg
下の高域用のアンプのTechnics SE-9060のスピーカー端子。


散々、いろいろやってはみたけれど・・・
やはり、無理だから一旦断念(>_<) 抜けちゃったROTELのケーブルを繋いで、元に戻すことにした。


そうこうしていたら、鏡が無いぞ。無い、無い・・どこに行っちゃったんだ? と思って捜したら、





20210421100104dcc.jpeg
後に落っこちた様だ(@_@)
あーあ、今度は鏡を拾うのに一苦労しました。


時を改めて、配線を外してきちんとやることにしま~す。
やはり、やっつけ仕事は駄目ですね。定石通りにやるのが、一番速いという事を改めて実感しました(#^^#)


という、とてもお恥ずかしい作業内容で御座いました(^。^)y-.。o○


改訂履歴)OPTONICA CP-3写真追加

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメント(6)
あるある
こういう苦労はよくある話ですね。庶民は仕方なし(^_^;)

元新潟のU

2021/04/21 URL 編集返信

しんのすけ
Re:あるある
元新潟のUさん、こんにちは!

そうそう、庶民は汗💦流してナンボです^ ^ 限られたスペースを有効に使う醍醐味ですね!無駄にスペースがあると、考えませんからね〜(笑)負け犬の遠吠えじゃないゾ(自爆)

しんのすけ

2021/04/21 URL 編集返信

意外と追加費用が
こんにちは。DX200に追加するのでしょうね。ホーン型は能率がかなり高いので、コンデンサーだけで切ってもうまくいかないことが多いようで、アッテネーターが必要でしょう。意外とこれが高いですよね。タイミングよくオクでゲットできれば良いですね。安く上げるには、セメント抵抗で-6dBカットという方法もありですが。

ファミリーヴィラ

2021/04/21 URL 編集返信

しんのすけ
Re:意外と追加費用が
ファミリーヴィラさん、こんにちは!

OPTONICAの方です。マルチアンプだから大丈夫です。チャンデバで4K㎐ 18dB/octで切れております。ご心配頂き、ありがとうございます。
写真を追加しました。

しんのすけ

2021/04/21 URL 編集返信

LE20-1
追伸。すいません、「高域用のアンプはTechnics SE-9060」とかの文を、真剣に読んでいませんでした。
LE20-1の知識はなかったのですが、振動板からエッジ、更にフレームにまで、一枚のコーン紙で繋がっている仕様なんですね。ワイルドだぜ~。

ファミリーヴィラ

2021/04/21 URL 編集返信

しんのすけ
Re:LE20-1
ファミリーヴィラさん、こんにちは!

LE20-1は、ランサーとか4310に使用されていたユニットになります。そのむかし、中古で安く手に入れました。アルニコ磁石です。コーンツイーターなので、こういう構造です。旧いですから、リコーンのパーツは無いので貼り換えは出来ず、程度の良いものは減ってきている様です。

しんのすけ

2021/04/22 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

しんのすけ

Author:しんのすけ
オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。宜しく!

ブロとも一覧

月別アーカイブ

アクセスカウンター

クレヨン邸の訪問者

カウンター2

クレヨン邸の滞在者数
現在の閲覧者数:

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
音楽
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ジャズ
6位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR